2016年12月01日

【イラストレーター紹介】vol:4 どうぶつえん

どうぶつえん様より名札用イラスト
・ユリ
をご提供いただきました!!

どうぶつえん1.png

ちゃんユリの誕生日に間に合ったぞー(∩´∀`)∩おめユリ!!

・どうぶつえん様について
HP:T-D-A-!
pixivアカウント:pixivid=933789
twitterアカウント:@tda_doubutsuen

さらにどうぶつえん様はコミックマーケット91にて
サークル参加をなさるとのことです!

三日目12/31・東地区“ケ”ブロック−45a
サークル名:T−D−A−!


冬コミにご参加の際にはぜひどうぶつえん様の
スペースにも足を運んでください!

どうぶつえん様、誠にありがとうございます!!
posted by 賢竜杯XI at 22:01| イラストレーター紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イラストレーター紹介】vol:3 横井レゴ

横井レゴ様より名札用イラスト
・マヤ
・ラスク
以上2点をご提供いただきました!!

レゴ1.pngレゴ2.png

とくにマヤの髪をかきあげる仕草がツボったのはここだけの話

・横井レゴ様について(リンク先成年向け表現を含みます)
HP:BALANCE UPDATE
pixivアカウント:pixivid=832469
twitterアカウント:@451rego

横井レゴ様、誠にありがとうございます!!
posted by 賢竜杯XI at 21:19| イラストレーター紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イラストレーター紹介】vol:2 回猫びゅう【New Comer!!】

続いては賢竜杯初参加!回猫びゅう様より名札用イラスト
・クララ
・ハルト
・ヤンヤン
以上3点ご提供いただきました!!

びゅう1.pngびゅう2.pngびゅう3.png

繊細なタッチと色使いで魅せてくれます!
はぁ…ヤン子のふともも…

・回猫びゅう様について
HP:View Discharge
pixivアカウント:pixivid=192246
twitterアカウント:@view_neko

また、回猫びゅう様はコミックマーケット91にて
サークル参加をなさるとのことです!

一日目12/29・東地区“V”ブロック−23b
サークル名:View Discharge


冬コミにご参加の際にはぜひ回猫びゅう様の
スペースにも足を運んでください!

回猫びゅう様、誠にありがとうございます!!
posted by 賢竜杯XI at 21:05| イラストレーター紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イラストレーター紹介】vol:1 はいら

今回もイラストレーター紹介コーナーを設け賢竜杯にイラストを
ご提供くださった皆様のご紹介をしたいと思います。大会をサブタイトル通り
「彩」ってくださりお力添え、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

イラストレーター紹介、今回のトップバッターは
前回のリックに引き続き参加のはいら様です!

はいら1.png

今回は絵本の世界のようなちびキャラを、なんと生徒全員分(さらに+α)描いてくださいました!!
この場ではすべてを紹介するのができないのが残念ですが、
今回は大会パンフレット内カットを中心に使用します!
この記事では厳選してヴァニィ、イナリ&ムジナ、コミックス版主人公のコウタを掲載します!

・はいら様について(リンク先女性向け表現含みます)
HP:fraisier(フレジェ)
pixivアカウント:pixivid=9784292

はいら様、誠にありがとうございます!!
posted by 賢竜杯XI at 20:52| イラストレーター紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

賢竜杯ー彩【XI】パブリックビューイング会場のご案内

DPXIです。
大会2日目(1/8)は多数の観戦の皆様のご来場を想定しております。
会場となるデイトナ志木およびダーツバーIZAKOIだけでは収容しきれないものと考えておりますので、
最寄り駅である志木駅北口の「志木ふれあいプラザ」ホールをパブリックビューイング会場として確保いたしました。
http://www.sbs.or.jp/access_plaza.html#guide01
(丸井の8階です)
志木駅改札からの道順の案内ページがありますので、こちらもご参照ください。
http://www.icemix.jp/cafe/siki.html

当日は11時から観戦可能となるよう準備させていただきます。
観戦をご希望の方は必ず一度デイトナ志木で受付を済ませてからふれあいプラザにお越しください。
名札を着用されていない方は入場をご遠慮いただきます。ご面倒かと存じますがご協力をよろしくお願いいたします。
プロジェクタとスクリーン1面で大会の模様を配信いたします。
会場内の飲食については許可を得ております。ただし飲酒はご遠慮ください。また、ゴミは必ずお持ち帰りください。
ふれあいプラザのある丸井8階にはレストラン街もありますので、そちらもご利用ください。
公共施設ですので、必要以上の大声、特にホール外ロビー等で騒ぐ等の行為はお控えください。
会場にはFreespot Wi-Fiが用意されておりますので、プロジェクタでの配信以外の映像もご自分の端末等でご覧になっていただいて結構です。
終了後は椅子などの片づけにご協力をよろしくお願いします。
posted by 賢竜杯XI at 00:00| 本戦開催概要 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

賢竜杯ー彩【XI】併設クイズイベントのご案内

DPXIです。
大会2日目(1/8)は、デイトナ志木隣のダーツバー「IZAKOI」様の店舗を貸し切り、大会の映像を配信するサテライト会場とさせていただく予定です。
そのサテライト会場と並ぶ形で、今回もオフラインクイズイベントを実施します。観戦ついでで腕試しをしてみたい方、オフラインクイズに興味のある方、ご参加をお待ちしております。

(以下12/6更新)
(1) 倶楽部熊瀞出張企画 13:00〜14:30(予定)
担当:倶楽部熊瀞
QMAプレイヤーを中心とするゲームクイズ専門サークル「倶楽部熊瀞」が出題を担当します。
出題はQMAにおける「ゲーム・おもちゃ」の中でも、アーケードやコンシューマーなどの「電源系ゲーム」とし、レトロゲームから最新作まで出題します。
企画は全て早押しクイズで、参加者全員を数組に分けて「予選」→「決勝」の構成とし、全員がボタンにつけるようにします。
読み上げだけではなく映像クイズなども予定しておりますので、お楽しみに。

(2)「G-1グランプリ」出張版 14:30〜16:00(予定)
担当:早稲田緑問会
2017年1月7日(土)に開催される「G-1グランプリ ―芸能基本問題実力No.1決定戦―」の出張版です。早押しクイズのみの企画になります。
出題される問題は「20世紀以降の芸能ジャンルの基本問題」です。7日の本番とは別の問題となりますので、7日・8日両方に参加することが可能です。
当日は「予選数セット(数十問程度の見込み)」と「決勝」の構成で参加される方全員がボタンにつけるようにする予定です。

★参加にあたって
上記イベント参加には賢竜杯本戦参加費・観戦料とは別に、各企画ごとに参加費500円がかかります。
ご容赦くださいますようお願いいたします。
当日はそれぞれの企画について、賢竜杯の受付とは別の専用の受付にて
参加登録と参加費のお支払いをお願いします。
賢竜杯本戦に参加せずにクイズイベントのみに参加希望の方は、webエントリー時に
大会見学の欄で「2日目(2回戦)見学のみ」、併設クイズイベント参加希望の欄で
希望される企画の項目にそれぞれチェックをお願いします。
当日参加人数の概数把握のために必要ですのでご協力ください。
賢竜杯本戦へ参加されている皆様も、もしご興味があれば飛び入りでのご参加をお待ちしております。
posted by 賢竜杯XI at 00:00| 本戦開催概要 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「賢竜杯ー彩【XI】」取材に関して

☆「賢竜杯ー彩【XI】」取材をご希望の皆様へ
DPXIです。
近年、当大会におきまして、メディアの取材のお話をいただくことがございます。可能な限り協力はさせていただきたいのですが、進行・会場の都合上一部取材をお控えいただく場合もございますので、事前に調整させていただけたらと思います。
当大会の取材をご希望の方は kenryuhai☆gmail.com((☆)を@に換えてください)までメールにてご連絡ください。折り返し、担当者よりご連絡差し上げます。その際、下記内容について現時点で判明している範囲で結構ですのであらかじめお教えいただけましたら幸いです。
・1日目(1/7)・2日目(1/8)のうち来場される日
・ご来場される人数と時間帯
・参加者及びスタッフへのインタビュー予定の有無
・参加者の顔写真撮影・メディアへの掲載はあるか
(実施される際は必ず対象者本人から直接了承をお取りください)
上記ご希望をいただいても、スタッフ内協議によりお受けできない可能性もございますのでご容赦ください。

☆「賢竜杯ー彩【XI】」取材に伴う参加者の皆様へのご案内
メディアの取材をお受けする際は、あらかじめその内容を当blogにてご案内する予定です。ご承知おきください。
(1/7 更新)下記団体の皆様が取材にお越しになられます。ご承知おきください。(敬称略)
・『QUIZ JAPAN』編集部
posted by 賢竜杯XI at 00:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。